社長のブログ

<プロフィール>大手不動産会社で長年、オーナー様に対して不動産の有効活用を企画、提案する業務に従事。札幌支社から福岡支社への転勤を契機に独立。平成11年(株)福岡シティを設立、現在に至る。趣味は歴史。司馬遼太郎記念館友の会会員。

『岡山の旅』(令和5年7月18日)

先月、37回目の結婚記念日に妻と岡山に行ってきました。

 

岡山と福岡には奇縁があります。

関ヶ原の役の後、新しい領主となった黒田長政が城を新築した時に、父祖の地、現在の岡山県である備前国の福岡から名前をとって福岡城と名付け、一帯の地名を福岡と呼ぶようになったらしいのです。

そんな由来への関心もあって、前々から岡山に一度行ってみたいと思っていたので、今回の旅は好機でした。

 

新幹線で岡山駅に行き、在来線で倉敷に移動。『倉敷アイビースクエア』などの倉敷美観地区の観光スポットを周って、名物のきびそばを食べました。それから岡山にとんぼ返りして岡山駅直結の『ホテルグランヴィア岡山』に泊まりました。夜はホテルのレストランでジャズの演奏会等も催され特別感のある良い記念日になりました。

 

まだ人通りの少ない翌日の早朝、JR岡山駅の地下街の駅前ピアノで、旅の思い出にと妻が数曲弾いたのでそれを聴いてから、タクシーで岡山後楽園に向かいました。岡山後楽園は江戸時代に藩主の安らぎの場として作られた大名庭園ですが、築庭者である2代藩主池田剛政の教養とセンスの高さが伝わってくるような庭園で、外国人の観光客の方々とすれ違った際には、思わず日本人として誇らしい気分を抱きました。

 

そのあとJR岡山駅前にある岡山ラーメン(豚骨醤油)の老舗『中華そば冨士屋』で遅めの昼食をとってから、新幹線で帰福しました。

夕刻、JR博多駅前から乗ったタクシーの運転手さんが岡山のことに詳しくて、家に着くまでの間、話が盛り上がり、最後まで楽しい旅でした。